|
第二回世界会議プレワークショップ「21世紀ブレイクスルー思考」 |
平成21年8月23、24日 中京大学センタービル |
ブレイクスルー思考の2人の創始者日比野省三中京大学教授とジェラルド・ナドラー南カリフォルニア大学名誉教授による21世紀ブレイクスルー思考のワークショップです。21世紀の新しいブレイクスルー思考は「解決策創造のための哲学としての3つの基礎原則に基づき、アプローチとしては、4つのフェーズを“賢問”を用いて“考える技”に仕上げた」ものです。 |
|
 |
ワークショップでの グループワークの発表・検討会の様子 |
|
第二回世界会議「乱気流時代の思考」 |
平成21年8月25日-27日 中京大学センタービル |
 |
Prof.
Gerald Nadler による基調講演 タイトルは"Smart Questions
for Creative Systems Thinking" |
|
 |
イスラエルDr.
Nachum KaminkaのSkypeを通じてのプレゼンテーションとディスカッション |
|